雑記

魔女の弟子ぽんころ 31

みなさまこんばんは(`・∀・´)

ぽんころです!

再び寒いですがいかがお過ごしでしょうか?

 

ぽんころ
だれ? 暖かくなるとか言ったの?

 

今日はいつもの英会話のレッスンで学んだことを書いていこうと思います(`・∀・´)

 

魔女の英会話教室31

さて、今週末もレッスンがあるので復習ですが、

今回も前回の続きで「Present Time」です

 

ぽんころ
すごい、もうプレゼントって聞いても「ギフト」の方じゃなくて「現在」って認識になってる。

 

そういえば、なんで贈り物現在同じ綴りなんでしょうね?

調べてみるといろいろ説があるらしい。

説1

Pre-sentで昨日からの贈り物(今日のあなたが元気でハッピーなのは昨日(過去)からの贈り物って意味)

説2

Past過去の終わったもの

future未知の怖いもの

だから今日は贈り物(Present)

 

ぽんころ
詩人~

 

まぁぽんころちゃんは「Pre-sent」(予め送った(用意してた)もの)っていう神も仏も無いようなのが語源だと思いますけどね(;'∀')

 

ぽんころ
かわいくない

 

・・・さて、話がズレましたが今日習ったのは

 

ぽんころ
状態動詞です

 

Nonprogressive Verbs

動詞だけど動作じゃなくて状態を表すもの

 

まーたわけのわからない登場人物がでてきたのですが、

たぶん普通の動詞が動作動詞で、

今習ってるのは状態動詞ってやつみたい。

無理やり日本語にしてるのでNonprogressive Verbsって覚えてください。

 

動作動詞の例

投げる throw

歩く walk

泳ぐ swim

走る run

 

状態動詞の例

好き like

知る know

愛  love

必要 need

見る see

 

ぽんころ
よくわからないけど自分の身体が動かなければ状態動詞ぽい

 

まぁSeeは目が動いてるから紛らわしいんだけど(; ・`д・´)

 

think とか

preferとか

understandとか

 

Smellも鼻が動くけど状態動詞ね(; ・`д・´)

 

「投げる歩く泳ぐ走る」みたいなのは体が動くからわかりやすいね。

動詞はほとんどがこの動作動詞になるみたいだよ。

 

状態動詞一覧

be

believe

belong

hate

have(meaning possess)

hear

know

like

love

need

prefer

see

think

understand

want

 

全部じゃないとは思うけど、大体こんなもんでしょ。

んで、この状態動詞ですが

 

ぽんころ
進行形にできません

 

え?だってhearingっていうじゃん?

って思ったあなた。

あなたの脳みそは正常です。

 

英語はこういう手口で英語学習者を悩ませてくるのですが、

動詞+INGで名詞として使える。って事だけ覚えておきましょう。

ヒアリングは名詞として動詞のhearを使ってます

 

ぽんころ
ちなみにヒアリングは日本みたいに聞き取りの意味で使うことはあまりなくて聴覚みたいな意味

メモ

〇 I hear a bird (right now)

× I am hearing a bird

(↑状態動詞は進行形にしない)

〇 I have good hearing.

(↑聴力っていう名詞として使うなら可)

 

あとは前置詞の組み合わせみたいなのを習ったのですが、

 

ぽんころ
これは覚えるしかないので端折るねぇ。

 

nice to

とか

absent from

とかね。

 

でもこれは

believe in

とか

kind to

とか聞くと、確かにその組み合わせしかないなってなるので、慣れです(強引)

 

お菓子の時間

今日も魔女の家がお菓子の家だったので手ぶらでいきました。

 

ぽんころ
毎回玄関のお菓子がふえてる~(;'∀')

 

最初にいただいたのはいただいたクッキーです

 

 

ぽんころ
缶がキャワワ(`・∀・´)

 

でも魔女にとっては全然かわいくないらしく、すぐゴミで捨てられそうなので救出してきました(; ・`д・´)

この中におかし入れて持って帰ってきたもんね~ฅ(º ロ º ฅ)

相変わらず魔女とはカワイイの趣味だけ合いません。

 

ぽんころ
かわいくない缶いっぱいとっておいてるくせに、なんでこんなカワイイクマちゃんを捨てようとするんでしょうか(`・∀・´)

 

今世紀最大の謎です。

 

このお菓子は青山デカーボっていうお店なのですが

(今見たらカワイイパンダの缶が売ってたから見るべき)

中身はフロマージュで、別にクマの形をしてるとかはなかったです・・・笑

味も普通のフロマージュ・・・

 

ぽんころ
わかった、ぽんころチーズがあんま好きじゃないんだ(;'∀')

 

もらったおかしにケチを付けつつ次のお菓子を見てみます。

 

ぽんころ
これは!ゴディバですね!

 

これは言わずと知れた超有名なお菓子なので説明の必要はないのですが、

 

ぽんころ
箱に50thアニバーサリーって書いてあるけど50周年なの?

 

気になって調べてみました。

メモ

1926年ブリュッセルで設立

 

100年前じゃん(; ・`д・´)

 

ぽんころ
なんでサバよんで50周年とか言ってるの(; ・`д・´)?

 

箱の中に答えがありました。

 

メモ

ゴディバは日本上陸50周年になりました。

 

そういうのって50周年っていう(-д-)?

と思いつつゴディバを食べました。

 

ぽんころ
食べちゃえば50周年も100周年も関係ないしね

 

 

味は普通のゴディバでした(; ・`д・´)

 

あ、そういえば、魔女からチョコをいただきましたので皆様にお見せしようと思います(`・∀・´)

世はバレンタインだそう

 

 

このお店みたことないけど

カルメロ ショコラティエっていうポーランドのお菓子屋さんみたい。

ゴディバみたいによく聞く名前ではないけど、調べたら創業が2010年らしい。

中身はこんな感じでした。

 

ぽんころ
みたことないけどカルメロってお店らしいですね。

 

なんかそんな名前のキャラクターいませんでしたっけ?

 

メモ

それはカリメロ

 

 

総括のお時間

さて、2月ももう終わりますがいかがでしたでしょうか?

ぽんころはオンライン英会話が怖くもなんともなくなって

予約めんどくさいなって余裕までもてるようになってきました。

おなじみの先生には顔を覚えてもらったのでちょっと会うのが楽しかも。

 

ぽんころ
だからって英語力が上がってるわけじゃないけど(;'∀')

 

さっきやったレッスンで先生が言ってたんだけど

先生の名前(表示されてる名前)って実名じゃなくてスクールで使う仮名なんだってー

聞いたりはしないけど本名はどういう名前なのかなぁって思いました。

(これほんとに人の名前? みたいな変な名前の人多いけど謎が解けた気がします)

たまに発音がアレな人がいるんだけど、仕事してるとそういう人も絶対いるので勉強になるのでどんどこ続けようと思います。

 

勉強を始めていろいろ知識が増えてきたのですが、

最近「オンライン英会話始めようかな」って人に紹介してみたので、

そいつがやるのかは謎なのですが・・・

なんかきっかけがないとやらないと思うので、一緒に頑張る人を募集します(`・∀・´)

 

では今日はこれでー

 

あでゅー(`・∀・´)

 

 

 

 

 

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5